ルート別 散策ガイド

Foovoowoo Japan EnglishFoovoowoo Japan 中文Foovoowoo Japan 日本語Foovoowoo Japan FrancaiseFoovoowoo Japan Espanola

上野桜木 ~ 藝大周辺

~ ほど良いレトロっぽさが心地イイ ~

【 ご紹介スポットの一覧 】

谷中界隈 上野桜木あたり 全景

上野桜木あたり(複合施設)

谷中霊園から上野公園方面に抜ける途中、通りを一本入った路地裏に、2015年3月にオープンした話題の複合施設がこの
「上野桜木あたり」。
谷中界隈 上野桜木あたり 案内板

昭和初期に建てられた三棟の木造家屋を再生。
個性的なショップや工房、コミュニティスペースなどが入居し、賑やかでノスタルジックな空間に生まれ変わりました。

谷中界隈 上野桜木あたり あたり1

こちらが三棟のうちの、最も手前に位置する「あたり1」。
1階はビアホール、2階は、、言葉で表現するのが難しいのですが、少々変わった衣類や雑貨の展示・販売とでも言っておきます。。。

谷中界隈 上野桜木あたり あたり2

そしてこちらが、奥に入って右手の建屋「あたり2」。パン屋さんとオリーブ(&塩)の専門店が入ってます。

谷中界隈 上野桜木あたり あたり3

で左手の「あたり3」。
この建屋は2015年の秋頃に一般公開予定ですが、お店ではなく、イベントスペース的な使われ方をするようです。

谷中ビアホール(バー)

谷中桜木あたり内、正面から向かって右側の「あたり1」にある大人気のビアホール。チケット制で全てのメニューが¥300単位。
谷中界隈 上野桜木あたり 谷中ビアホール
このお店でしか飲めない谷中ビールや、土鍋を使った「和のBBQ」なる独創的なメニューが楽しめます。写真は4種類のクラフトビールとナッツが付いた「ビールテイスティングセット」¥1,200と、ウィンナーソーセージ¥300也。店の外でも自由に飲み食いOK。
谷中界隈 上野桜木あたり カヤバベーカリー

カヤバベーカリー(パン)

古民家風カフェとして人気の「カヤバ珈琲」がオープンしたパン屋さん。「あたり2」のも奥まった1階にあり、お店の前はちょっとした広場的な空間になっているので、買ったパンをその場で食べるものいいかもしれません。
谷中界隈 上野桜木あたり おしおりーぶ

おしおりーぶ(塩とオリーブ)

厳選された塩とオリーブの専門店。飲み物や軽食のカウンター販売も行っており、 外観は飲食店のようにも見えますが、建屋の中に入って回り込むと、数多くの塩とオリーブが陳列され、見ているだけでも飽きません。

谷中界隈 上野桜木あたり(複合施設)

上野桜木あたりは、小さな古民家テーマパークとでもいうべき、新たな注目スポットと言えそうです。
とにかく全体の佇まいが堪らなくイイ!

谷中界隈 上野桜木あたり(複合施設)

「あたり1」の2階の窓から覗いた隣の「あたり2」。
庇の張り出し方や、2階窓の欄干なんかにも昭和な感じがにじみ出ていて、小学生の頃まで同じような家に住んでいた私としては、堪らなく懐かしさを覚えます。

NHK 「いつか陽のあたる場所で」 芭子の住まい
ちなみにここの建屋の一部は、2014年にNHKで放映されたドラマ「いつか陽のあたる場所で」のロケに使われたことも。上戸彩さん扮する主人公・小森谷芭子が暮らす家として、撮影に使われていました。
これが当時の状態(2014年5月)→
谷中界隈 上野桜木あたり(複合施設)

そしてこちらは「上野桜木あたり」オープン後の現在(2015年6月)→

昔ながらの佇まいを極力そのまま残している点で、景観保存と地域活性化という両面において非常に価値あるプロジェクトでないかと思います。

谷中界隈 SCAI THE BATHHOUSE

SCAI THE BATHHOUSE

約200年も続いたという由緒ある銭湯を改装し、コンテンポラリー・アートの展示ギャラリーとして、 新たな息吹を吹き込んで甦らせたのがこちら。銭湯らしい瓦屋根の風情ある外観。中に入ると、これまた銭湯ならではの高い天井から爽やかな自然光が射し込み、明るく開放的な展示空間が広がっています。

谷中界隈 愛玉子 外観

愛玉子(オーギョーチイ)

「いったい愛の玉子って何?」とお思われたかも知れませんが、「オーギョーチイ」 と読みまして、台湾ではそこそこポピュラーな、寒天のような食感のデザート。

谷中界隈 愛玉子 オーギョーチイ
プルンとして寒天よりもやや弾力のある噛み応えがあり、レモン風味のシロップに浸かってでてきます。
外観同様レトロな店内は、どこか懐かしく心安らぐ独特の雰囲気で、意外に常連さんも多い様子。
谷中界隈 愛玉子 チークリームあんみつ
ちなみにこの愛玉子という食べ物、昭和一桁生まれの父曰く、昔は日本でも流行った時期があったようで、喫茶店で普通に食べられたんだとか。 そんな世代には、味が云々というよりは、懐かしさを食べているといった感があるのかも知れません。
谷中界隈 谷中ボッサ(カフェ)

谷中ボッサ(カフェ)

アンティーク感漂う小洒落た雰囲気が人気の、こじんまりとしたカフェ。 店内には「ボッサ文庫」と称して約300冊もの蔵書が棚を飾り、BGMで流れる音量控えめなボサノバが心地良く耳に響きます。

谷中界隈 カヤバ珈琲

カヤバ珈琲(カフェ)

古き良き町屋建築を活かした粋な喫茶店がこのカヤバ珈琲。

谷中界隈 カヤバ珈琲
昭和13年に創業し、70年にも渡って親しまれたこのお店は、諸事情により一度閉店してしまいますが、 その文化的価値を今に受け継ごうという思いに駆られた人々の熱意により、みごと復活再生を遂げたのです。
谷中界隈 旧吉田屋酒店

旧吉田屋酒店

谷中と上野桜木とを分かつ言問い通りの交差点の一角、趣のある町屋建築がひと際目を惹きます。

谷中界隈 旧吉田屋酒店

江戸時代から谷中の地で酒屋を営んでいた酒屋の建物を移築したもので、現在は上野の不忍池畔にある「下町風俗資料館」の付設展示場として一般開放しています。

谷中界隈 旧吉田屋酒店

建物内には、実際に使われていた枡や樽、秤(はかり)に宣伝用ポスターや看板なども展示。

谷中界隈 旧吉田屋酒店

入館料も無料なので、散策途中で気軽に立ち寄れる施設と言えます。

谷中界隈 レオニダス(ベルギーチョコレート)

レオニダス
(ベルギーチョコレート)

旧吉田屋酒店のすぐ近くにオープンした、ベルギー王室御用達のチョコレート専門店です。
本国ベルギーで1913年に創業した老舗であり、昨今ではベルギーのインターネット投票・チョコレート部門で3年連続第1位という人気ブランドでもあります。
谷中界隈 ペペ・ル・モコ(フランス料理)

ペペ・ル・モコ(フランス料理)

谷中方面から東京藝大に抜ける細い小道、通称「芸術の道(RUE DES ARTS)」の一角に建つ、 1986年創業のこじんまりとした2階建てのフレンチ・レストラン。客席のほとんどは2階で、1階はワインショップになっています。

谷中界隈 ペペ・ル・モコ(フランス料理)

淡い色調の店内は趣味の良いオーナーのコレクション絵画に彩られ、「古き良きパリ」とでも言うべき、 独特のレトロな雰囲気を漂わせています。

谷中界隈 ペペ・ル・モコ(フランス料理)

なんでも、人気マンガ「神の雫」にも登場した日本人ワイン醸造家・仲田晃司氏はこのお店の卒業生なんだとか。

谷中界隈 ペペ・ル・モコ(フランス料理)

そんな縁もあって同氏がこのお店の為に造ったオリジナルワインが「キュヴェ・マダム・K」。
氏がワインに魅せられて渡仏するきっかけとなったオーナーに感謝の意を込めて、その夫人であるキミコさんの頭文字「K」をとってネーミングしたそうです。

谷中界隈 カフェ・デ・ザール(カフェ)

カフェ・デ・ザール(カフェ)

前述のペペ・ル・モコの向かいにある、これまたおフランスな感じのカフェ。かつて(70~80年代?)はパリでLANVINのマヌカンをなされていたという気さくなママさんが経営する、コミュニティサロン的なお店です。
谷中界隈 カフェ・デ・ザール(カフェ)

表札に「TAMAMA」とありますが、ご主人の玉眞和雄氏は、ペンネーム「ビル大友」の名で知られる著名なモータースポーツ・ジャーナリスト。そんな大友氏の主催で、毎月第一土曜には「F1フリートーク」なるマニアックなイベントがお店で開催されます。

桃林堂(和菓子)

「芸術の道」を抜けて東京藝大側に道路を渡る手前、とても風情ある外観の日本家屋に出くわします。
ごく小さなスペースを活かした植栽の緑が絶妙に映える佇まい。

大阪に本店を構える老舗の和菓子屋さんで、羊かんやどら焼き、小ぶりで可愛い「小鯛焼」などが人気。
更にこのお店ならではの銘菓が、果物や野菜を時間をかけて蜜で炊き上げ、砂糖をまぶして仕上げる 「五智果(ごちか)」。ほど良い甘みの中に素材本来の風味を閉じ込めた逸品です。

谷中界隈 上島珈琲店 黒田記念館店 カフェ

上島珈琲店 黒田記念館店

東京藝大からすぐ近くの交差点の一角、レンガ調の趣ある外観が周囲の緑と見事に調和しています。

谷中界隈 上島珈琲店 黒田記念館店 カフェ
日本近代洋画の父とも称される黒田清輝を記念して建てられた「黒田記念館」の別館1・2階に、2013年9月にオープンしました。 1階はカウンター席とテラス席、2階はさり気なく和風テイストを取り入れた内装が印象的です。
谷中界隈 上島珈琲店 黒田記念館店 カフェ
特にオススメの席は、ヨーロッパのカフェを彷彿とさせる、開放的なオープンエアのテラス席。
張り出したオーニングの先には、街路樹の緑と、その向かい側に見える東京藝大の校舎。春には桜、秋には紅葉も堪能できて、季節の移ろいを肌で感じることのできる特等席です。
谷中界隈 博物館動物園駅跡

博物館動物園駅跡

何やら国会議事堂を思わせる、レトロな西洋建築といった感じのこの建物。。。
実は、かつての京成電鉄「博物館動物園駅」跡(地上出口)なのであります。

谷中界隈 博物館動物園駅跡

90年代までは利用されていた、日暮里と上野の間に位置する駅で、博物館、美術館や動物園など、上野のあらゆる文化施設へのアクセス駅として機能していました。

谷中界隈 博物館動物園駅跡

私なども小中学生の頃まではよく利用していましたが、地下駅ということもあり構内全体が薄暗く、人が少ない時間などは不気味さすら感じたのを今でも覚えています。

谷中界隈 博物館動物園駅跡

今となっては、この建物のシンボリックな文化的価値も鑑みて、ぜひリニューアルオープンしてほしいものです。

谷中界隈 博物館動物園駅跡

もしこの駅が、京成線ではなくJR線の駅だったなら、昨今の秋葉原や万世橋のプロジェクト同様、 この史跡的な文化財に新たな息吹を吹き込んで、見事に再生させることができたのではないかと考えてしまいます。

谷中界隈 旧東京音楽学校・奏楽堂

旧東京音楽学校・奏楽堂

奏楽堂は、東京藝術大学音楽学部の前身である「東京音楽学校」の施設だった建物で、 明治23年(1890年)に創建された日本最古の木造の洋式音楽ホールでもあります。

谷中界隈 旧東京音楽学校・奏楽堂
昭和62年(1987年)に台東区により現在地に移築保存されたのをきっかけに一般公開され、国の重要文化財にも指定されています。
残念ながら現在(2015年1月)は長期に渡る改修工事の為に休館中で、リニューアルオープンは2018年となる予定です。

【 その他の谷中散策ルート一覧 】

御殿坂(ごてんざか)周辺
谷中銀座商店街
よみせ通り
不忍通り(千駄木周辺)
六阿弥陀道(ろくあみだみち)
諏訪台通り
初音(はつね)通り
谷中霊園周辺
上野桜木~藝大周辺
三崎坂周辺
へび道 ~ 藍染大通り
三浦坂周辺
池之端周辺

★★★↓谷根千 関連書籍のご紹介です。↓★★★


上野・谷根千カフェ―和洋と新旧が交錯するノスタルジックなスペースに憩う (Grafis Mook Cafe.mag)


谷根千ちいさなお店散歩


東京「路地裏」ブラ歩き 路地裏の達人が“通の楽しみ方”を徹底ガイド!


谷中・根津・千駄木・上野: 湯島 (散歩の達人handy)


保存版 上野・谷根千を極める!グルメ&お買い物完全ガイド (アスペクトムック)


谷根千少女探偵団 乙女稲荷と怪人青髭 PHP文芸文庫


CRP JAPAN TOKYO 谷根千 GARDEN 2018


新編・谷根千路地事典 (住まい学大系)


るるぶ谷中根津千駄木上野浅草 (るるぶ情報版―関東)


バッグサイズ 谷根千エリア 2015年 05 月号 [雑誌]: おとなの週末 増刊


ベスト・オブ・谷根千―町のアーカイヴス


谷中スケッチブック―心やさしい都市空間 (ちくま文庫)


「谷根千」地図で時間旅行


「谷根千」の冒険 (ちくま文庫)


Hanako (ハナコ) 2017年 11月9日号 No.1144[浅草、谷根千 ロマンチックで新しい街に。]


谷根千百景―剪画で訪ねる下町ぶらり歩き


THE下町情緒―上野・浅草・谷根千・千住 (散歩の達人エリア版MOOK)


五重塔 (岩波文庫)

↓他にこんなコンテンツもありますので、ぜひ!↓

変幻自在の次世代ビーズクッション「Yogibo (ヨギボー)」
思い出の温泉旅館 宿泊体験記
もう一度行きたいアジアン・リゾート
タヒチ・モーレア島 水上コテージ宿泊記
管理人のウブド滞在記 2014
小豆島 & 直島 瀬戸内海の旅

Copyright (c) 2010 Foovoowoo Japan